はい、どうも、うにだすです。
高知ファイナル、先週は惜しかったのですが、ものにできませんでした。今週は当てたいですね。
予想:ワイドBOX(5・6・7・8・11・12)三連複 6-8-12 計16点
今回はこれで行きます。
明日の菊花賞に向けて、また先週分を取り戻したいので、当たってほしいですねw
はい、どうも、うにだすです。
高知ファイナル、先週は惜しかったのですが、ものにできませんでした。今週は当てたいですね。
予想:ワイドBOX(5・6・7・8・11・12)三連複 6-8-12 計16点
今回はこれで行きます。
明日の菊花賞に向けて、また先週分を取り戻したいので、当たってほしいですねw
はい、どうも、うにだすです。
昨日は、大村ボート12Rと高知ファイナルにてをだし、資金のうわずみを図りましたがあえなく轟沈・・・今日は買い目を絞っていきたいと思います。
~秋華賞予想~
◎1スルーセブンシーズ、〇2ステラリア、▲4ソダシ 以下5・11・9・12・14
買い目:ワイド流し7点、3連複フォーメーション1-(2・4)ー(2・4・5・11・9・12・14)11点 計18点
コメント
まず4ソダシが逃げますが、2と5がくっついてプレッシャーをかけながら進んでいきます。
このため内枠が開きます。1スルーセブンシーズが絶好のポジションをとれると踏みました。
コース内側が走りやすい状態と考えコーナーで鋭く内側に4ソダシが入ってきて内側に5エイシンヒテン、外から1スルーセブンシーズと2ステラリアが上がってきます。さらに大外に12ユーバンレーベンなど追い込み型が殺到するでしょう。
しかし、4をマークしてた2と5が遅くなり、マークがきつかった4ソダシも足色が鈍り1スルーセブンシーズの差し切り・・・という展開を望んでいます。
新潟開催が始まりました。直1000競馬があります。あと2点帰るので手を出していきましょう。
◎13ホーキーポーキー 買い目:3連複10-13-16 ワイド13-16
2点で様子見です
はい、どうも、うにだすです。昨日は惜しかったですね。
ボートのほうは、ものすごい雨と風でスローな展開、ほぼ132で決まるところを4号艇がせめて最終134体型になっていました。仕方がないですが、おしかったです。
高知ファイナルについては、◎9が1着、穴狙いの10が2着となりましたが3着は残念ながら「5」手広くいってれば当たりでしたが、ワイドのみあたりとなり、資金を回収することはできませんでした。
まず、日曜の高知ファイナルで取り返しましょう!!
予想:◎10マイネルエピキュア 以下1・2・5・11 買い目:ワイドBOX、3連複フォーメーション10-(1・11)ー(1・11・2・5)※ちなみに3連単なら10→(1・11)→(1・11)の2点です。
まず、逃げれそうな馬は1ハタノリヴィール。1に2と11がマークして上がっていくイメージです。逃げ残りならこの3頭ですね。そこに好位からチャンスをうかがう5と10が上がっていく・・・という予想です。
馬場が重~やや重と予想しています後方で砂を被る馬は少し厳しいのかな?と思います。
はい、どうも、うにだすです。明日2021/10/17はG1秋華賞があります。札幌記念を勝った「ソダシ」が1番人気になりそうなのですが・・買いたいのです。
さて、そのためには資金がありません。そこで本日これから手を出せる勝負所で、何とか回収したいのです。
~大村~
大村12R: 12-12-9 123BOX 12-12-5
はい、まずはボートレースから大村最終日優勝戦の12Rで勝負。基本線は12-12-?でかうところで、紛れがあった時の123BOXと本線で12-12-5を狙っていきます。
オッズ的には「2-1-5」で決まってほしいですね。
~高知~
荒れると噂のある高知競馬の12R「ファイナルレース」その中でも記者選抜は荒れる要素が高いといわれています。
本日と明日は、その記者選抜があります。どんな結果になるのか、楽しみですね。
まずは当たるように予想しましょう。
◎9ラインジュピター 以下10・1・2・12 買い目:ワイドBOX10点、3連複BOX10点、※3連単なら9-(1・2・12)-(1・2・10・12)の9点
展開予想:確固たる逃げ馬が不在のため、また距離も1400のため少しでも温存したいというところから、逃げる馬がいなく、結果的に1バトルレイカが押し出されるように逃げる格好になると踏みました。
1の逃げに対し2がマークするように追走、中枠から5マイネルバルビソンと7ロードローラー、8ピエナラプソディーが押し上げていきます。普通に買うならこの5頭(1・2・5・7・8)のBOXとなりますが、まくり馬に希望を見たいですね。
この中枠の動きを見ながらまくり上りができそうな9ラインジュピターを本命としています。そして9がまくり上りできるのなら、3着に追い込み馬が殺到するとみて、10クレアトゥールと12ハッピーアンドモカに注目しています。
ガミ覚悟で手広くいくなら(1・2・5・7・8・9・10・12)8頭のBOX買いなのですが・・・点数が多くなるので無理です。何とか5頭まで絞り込みましょう。
このレースで回収ができるようなら、明日の秋華賞へコロガシしたいです。
本日は夜仕事で配信見れませんが、予想だけ出しておきます。
大村です。
残念ながら後半戦で手が出そうなのは2つしかありませんでした。
本日はかなり難しいです。特に期待は10Rですね。ここでは1石川選手のスタート次第とみています。もし悪いほうに出るようなら、5のまくりざしか2のジカマクリで波乱となるでしょう。
10Rが当たるようなら、11Rは2点だけなのでコロガシしてもいいのかな?と思います。
はい、どうも、うにだすです。
本日は、腰がものすごくダルクて仕事に行けない状況だったため、休みをもらい近くの整骨院へ。
かなり丁寧に施術してもらったため、痛くなった日の前日あたりまでの症状には回復、来週また行くので、体感で80%ぐらいの回復を希望しています。
さて、そんななかでも5号艇を探しましょう。本日は大村です。
昨日(2021/10/13)も5号艇が来て大波乱がありましたが、中波乱でいいので当てていきたいですね。
あと、おまけで下関の最終
下関12R 12-12-35,1-2-9,1-235-235、4-125-125
今日は結構自信あるので半分は的中できるかな?とw
まずは、おまけの下関12Rから・・・134ではずれ。
それでは、大村を確認していきましょう。
7R~12R予想して、的中が7・9・11Rでした。12Rは当たったと思っていましたが2着の1を入れてませんでした・・これはうっかりミスです。
さて、問題は9Rでしたねぇ~。狙い通り5が抜けましたが2単でとどめていました。ちょっとモッタイナイことをしましたね。
5号艇がらみでの決着も後半で3レースありましたので、比較的取りやすかったと思います。
はい、どうも、うにだすです。モーターボートレースもG1シリーズがありますが、本日からいつもおせわになってる「びわこ」で「びわこ大賞(G1)」が始まります。
級は基本A1の選手しか出てこないので、級別による5号艇探しはできません。
そこで、日刊スポーツの予想、ボートレース公式での予想印を参考に、5号艇が絡みそうなレースを見ていきましょう。
う~~~ん・・5号艇が絡むのは基本難しそうです。
4号艇がスタートよくマクリに行き、それを123号艇が止めに行った時の隙間にまくり差す展開にならないと浮上が厳しいですね。
そういう意味では12Rのドリーム戦は1号艇に峰選手がいるので、3号艇と4号艇がまくりに行くところを1号艇が張るような動きがあれば、最うちを2号艇か5号艇が差せる状況になります。また5号艇の平本選手のスタートが早いので場合によっては2号艇より前で、1マーク回ってる可能性まであります。高配当を期待したいですね。
それでは結果を確認しましょう。
結果的に5号艇が絡んだのは12Rのみでした。
しかも、予想通りの展開でしたね~。1号艇が峰選手だから1→5となりましたが、ほかの選手なら5→1になっていた可能性が増えています。
G1戦だとほぼA1の人しか走らないので「5号艇ちょいす」が難しいんですよねぇ~。この後はしばらく手を出さずに優勝戦をチラ見するぐらいかなぁ~?と思っています。
はいどうも、うにだすです。本日はG1スプリンターズSとG1凱旋門賞がありますが、その前に注目しているレースがあります。
そう!荒れるといわれる高知ファイナルですね。早速昨日やってみましたが・・・惜しい感じで外しました。※昨日の記事はこちら→https://smna.work/?p=182
それでは、さっそく予想をしていきましょう。今日は難しいです。
◎は9トミノヴェールですね。盛岡でしかも芝コースで好走していたのに、なんで高知に来たの?という疑問があります。これは「勝てるから」であってほしいという願望ですね。
普通に考えれば2マラビージャドラタが中心となるでしょう。しかし、逃げ切ることが条件です。つまり穴展開・・ほかの馬が逃げたら着外ですね。
何のために高知ファイナルに手を出すのか・・高配当が取りたいからです。
2以外で逃げそうな馬を探しましょう。7ジューンフォレストが浮上してきます。また9も逃げ脚質とみます。
2・7・9を軸として、あと2頭差し馬とまくりを選びたいですね。
差しで届きそうなのが、11タイセイカレッジ、12ヴィクトリアループ、6アミユウダイというところでしょうか?
はい、ワイドBOX(2・7・9・11・12・6)の15点をまず抑えましょう。そして、3連複ですね。
3連複としては5リープスラウトを抑えておきたいです。フォーメーションで買いたいですね。
3連複9-(2・5・7)ー(2・5・7・11・12・6)12点
あと300円・・・足し算馬券発動しましょう。3連複2-5-7、5-7-12、5-6-11の3点を追加で、計30点各100円で勝負です。
もし絞るなら、9の単複を1:9で1000円以内、5の単複を3:7で1000円以内、馬連ワイドの5-9をおさえという感じでしょうか?
まずは着順から確認します。
7→5→12→9→2
◎9トミノヴェールは残念ながら4着でした。しかし、変な乗り方してたんですよね~・・・?途中で首上げてたし、乗り方も「トントン乗り」であれでは勝てませんw
芝からのダート転戦なので、砂を被るとダメなタイプなのかもしれません。次走に期待ですね
さて、問題は買い目です。メインではワイドの7-12をおさえています。こちらは配当が21.2倍なので前日と合わせても約半分帰ってきてます。問題は追加購入分ですね。
「足し算馬券」として購入予定だった5-7-12。予想としては引っかかっていますが、実際に変えてたかどうか確認できていません。
買えてたら、配当が125倍なので前日分と含めても2倍以上の払い戻しです。
う~~ん凱旋門見てからチェックしたので履歴確認できないんですよね~・・・。大失敗
仮に買えなかったとしても、予想としてはあってたのでヨシとしておきましょう。
はいどうも、うにだすです。本日はG1スプリンターズSと凱旋門賞があります。
まずはスプリンターズSを当てて、資金を増やして凱旋門へ・・と進めたいですね。
それでは予想を見てみましょう。
◎5ファストフォース 以下4・12・14・16・7・10
買い目:ワイド流し6点、3連複フォーメーション5-(4・12・14)ー(4・12・14・6・7・10)12点 おさえ、3連複4-12-14
合計19点です。
まず展開ですが、大外に入ってしまった16モズスーパーフレアがロケットスタートで行くでしょう。番手折り合っても伸びないことが過去のレースではっきりしているので逃げ切るしかありません。
12・14がくっついて比較的に前目のポジションで折り合い「差し勝負」を狙うと思います。
3番手には4ピクシーナイトと5ファストフォースがついていきコーナーでばらけたところの最内をどちらかが突っ込んでくる・・という読みですね。
◎5ファストフォースはCBC賞でピクシーナイトの前で逃げ切り、続く北九州記念ではモズスーパーフレアに先にいかせての番手からの差しで2着を確保しています。
全2走とも小倉での競走でしたので、坂がある中山で不安があるのはわかりますが、小倉では最うちの逃げと、大外からの差しをしてますので、坂はおそらく大丈夫ではないか、と思っています。
凱旋門賞は、とにかく「日本所属馬に勝ってほしい」と思っていますが、レース予想はまた違います。
基本は外枠にレーティングの高い馬がいれば、そこから買うのが筋でしょう。
ということで、馬柱をチェック。
馬番 | 馬名 / 単勝オッズ(人気) 戦績 / 馬体重 馬主名 / 調教師名 / 血統 レーティング | 生産国 性齢/毛色 負担重量 騎手名 | 前走 | 前々走 | 3走前 | 4走前 | ゲート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | トルカータータッソ(4.3.1.2)GESTUT AUENQUELLEM.ヴァイス(GER)父:Adlerflug母:Tijuana(母の父:Toylsome)119 | GER![]() | 2021年9月5日GERバーデン大賞![]() | 2021年8月8日GERベルリン大賞![]() | 2021年7月3日GERハンザ大賞![]() | 2021年6月6日GERバーデン経済![]() | 12 |
2 | ![]() | JPN![]() | 2021年9月12日FRフォワ賞![]() | 2021年5月2日JPN天皇賞(春)![]() | 2021年3月21日JPN阪神大賞典![]() | 2021年1月5日JPN日刊中山金杯![]() | 5 |
3 | ブルーム(7.5.0.7)MATSUSHIMA他A.オブライエン(IRE)父:Australia母:Sweepstake(母の父:Acclamation)117 | IRE![]() | 2021年9月12日FRフォワ賞![]() | 2021年7月24日GBKジョージ![]() | 2021年7月4日FRサンクル大賞![]() | 2021年6月19日GBハードウィク![]() | 7 |
4 | タルナワ(9.3.2.2)H.H. AGA KHAND.ウェルド(IRE)父:Shamardal母:Tarana(母の父:Cape Cross)122 | IRE![]() | 2021年9月11日IRE愛チャンピオ![]() | 2021年8月5日IREバリーローン![]() | 2020年11月7日USABCターフ![]() | 2020年10月4日FRオペラ賞![]() | 3 |
5 | ラブ(7.2.3.2)M.TABOR他A.オブライエン(IRE)父:Galileo母:Pikaboo(母の父:Pivotal)118 | IRE![]() | 2021年9月12日IREブランドフォ![]() | 2021年8月18日GB英インターS![]() | 2021年7月24日GBKジョージ![]() | 2021年6月16日GBプリンスW![]() | 4 |
6 | ラービアー(4.4.0.2)SHADWELL FRANCEJC.ルジェ(FR)父:Sea The Stars母:Garmoosha(母の父:Kingmambo)110 | USA![]() | 2021年8月22日FRポモヌ賞![]() | 2021年8月1日FRペイドージュ![]() | 2021年5月26日FRコリーダ賞![]() | 2021年5月2日FRアレフランス![]() | 15 |
7 | ![]() | JPN![]() | 2021年6月27日JPN宝塚記念![]() | 2021年3月27日UAEドバイシーマ![]() | 2020年12月27日JPN有馬記念![]() | 2020年11月1日JPN天皇賞(秋)![]() | 14 |
8 | モジョスター(1.4.0.1)AMO RACING LIMITEDR.ハノン(GB)父:Sea The Stars母:Galley(母の父:Zamindar)116 | IRE![]() | 2021年9月11日GB英セントレジ![]() | 2021年8月14日GB3歳未勝利1着4頭4番1番人気D.イーガン59.5kg2400芝・左良2:33.92221 オリファラス(0.7) | 2021年6月26日IRE愛ダービー![]() | 2021年6月5日GB英ダービー![]() | 1 |
9 | ベイビーライダー(3.2.0.2)ECURIE JEAN-LOUIS BOUCHARDP.バリー(FR)父:Gleneagles母:Gyrella(母の父:Oasis Dream)108 | FR![]() | 2021年9月12日FRニエル賞![]() | 2021年7月14日FRパリ大賞![]() | 2021年6月6日FR仏ダービー![]() | 2021年5月1日FRグレフュル賞![]() | 13 |
10 | アダイヤー(3.2.0.1)GODOLPHINC.アップルビー(GB)父:Frankel母:Anna Salai(母の父:Dubawi)127 | IRE![]() | 2021年7月24日GBKジョージ![]() | 2021年6月5日GB英ダービー![]() | 2021年5月8日GB英ダービーT![]() | 2021年4月23日GBクラシックT![]() | 11 |
11 | ハリケーンレーン(6.0.1.0)GODOLPHINC.アップルビー(GB)父:Frankel母:Gale Force(母の父:Shirocco)121 | IRE![]() | 2021年9月11日GB英セントレジ![]() | 2021年7月14日FRパリ大賞![]() | 2021年6月26日IRE愛ダービー![]() | 2021年6月5日GB英ダービー![]() | 2 |
12 | シリウェイ(4.3.1.2)LE HARAS DE LA GOUSSERIE他C.ロッシ(FR)父:Galiway母:Kensea(母の父:Kendargent)115 | FR![]() | 2021年6月6日FR仏ダービー![]() | 2021年5月16日FR仏二千ギニー![]() | 2021年4月18日FRフォンテヌブ![]() | 2020年11月6日USABCジュベT![]() | 10 |
13 | アレンカー(3.2.1.0)M.M STABLESW.ハガス(GB)父:Adlerflug母:Wild Blossom(母の父:Areion)115 | FR![]() | 2021年8月18日GB英インターS![]() | 2021年7月14日FRパリ大賞![]() | 2021年6月18日GBKエドワード![]() | 2021年4月23日GBクラシックT![]() | 8 |
14 | バブルギフト(3.2.0.2)ZAK BLOODSTOCKM.デルザングル(FR)父:Nathaniel母:Bubble Back(母の父:Grand Lodge)108 | FR![]() | 2021年9月12日FRニエル賞![]() | 2021年7月14日FRパリ大賞![]() | 2021年6月20日FRリス賞![]() | 2021年5月24日FRオカール賞![]() | 6 |
15 | スノーフォール(5.1.1.5)D.SMITH他A.オブライエン(IRE)父:Deep Impact母:Best In The World(母の父:Galileo)120 | JPN![]() | 2021年9月12日FRヴェルメイユ![]() | 2021年8月19日GBヨークシャO![]() | 2021年7月17日IRE愛オークス![]() | 2021年6月4日GB英オークス![]() | 9 |
※JRAのHPから転載
今回は15頭立てですので、12から後ろのゲート番号にレーティング上位がいるかチェック
外枠に入った4頭を比較すると、われらが日本馬7クロノジェネシスがいますね。またドイツ馬でバーデン大賞を勝った1トルカータータッソもいます。
そとはおそらくこの2頭が優勢でしょう。しかし、凱旋門賞では常に斤量の問題がついて回ります。
クロノジェネシスは国内では58Kgでの出走が1回もないため、実際走った時にバテる可能性があります。ほかが強力なので、ちょっとのスタミナ不足でもすぐに抜かれてしまいます。
毎年話題になる軽量の恩恵を受ける3歳はどうでしょうか?特に3歳牝馬の挑戦は侮れないです。
3歳牝馬は55Kgと軽量で参戦できます。今年のチャンスは1頭のみ15スノーフォールですね。
経歴を見ると・・まるで競馬ゲームのような使い方で、変則?欧州牝馬三冠を取っています(オークス3冠)9番ゲートであることもマイナス材料にはならないので期待していいでしょう。
勢いのある3歳牡馬は、やはり注目は2頭に集まります。
11ハリケーンレーン(2ゲート)イギリスセントレジャー賞、パリ大賞を勝ってるのは有力ですね。そしてこのハリケーンレーンをイギリスダービーで負かし、その後のキングジョージ6世&エリザベスSを勝ったのが10アダイヤー(11ゲート)です。この2頭は抑えておきましょう。
それでは買い目を。
ワイドBOX(1・7・10・11・15)10点、3連複フォーメーション(10・11・15)ー(10・11・15)ー(1・7・10・11・15)7点、3連単BOX(10・11・15)6点の計23点です。
スプリンターズSと高知競馬ファイナルが当たるなら、23点とさらに上乗せで買いたいですね。またはずれて資金が少ない時はワイドBOXだけになるかもしれません。
それでは結果を確認しましょう。まずはG1スプリンターズから。
着順:4・12・1・6・16
◎にした5ファストフォースは15着でした・・・残念。
展開としてはほぼ予想通りで直線空いたところから4ピクシーナイトが出てきて勝利という流れでした。その4の後を5がマークしてこれる・・という予想でしたが、スタートから焦って前に行こうとしてたので、バテていましたね。残念です。来年期待しましょう。
おまけの凱旋門賞です。
着順:1・4・11・10・12
ワイドの1-11が当たり42.5倍的中
全く見ていなかったのが4タルナワですね。JRAでの発売要綱では単勝2番人気となっていました。買える要素があまりなかったと思っていたのですが2着、あわや1着になるところでしたので、実力は上だったのですね。これは反省点です。
1トルカータータッソは雨も味方になったと思って間違いないでしょう。良馬場なら4または11のスピードに間に合わなかったと思えます。
クロノジェネシス・デイープボンドともに斤量の影響は大きかったと思えます。特にクロノジェネシスは1.5近く重いので2400mだと少しずつスタミナを取られていたと予測できます。
日本馬の凱旋門賞勝利に関しては、やはり3歳で挑戦してほしいです。斤量の恩恵はかならず効いてきます。
はい、どうもうにだすです。本日は2021/10/02ですが、なんと明日(2021/10/03)はG1スプリンターズステークス、G1凱旋門賞、G1びわこ大賞(初日)ということで、G1が目白押しです。
そんな注目レースが多い中で、会社の方から一ついい情報が。
なんと地方競馬である「高地競馬」での土日の12Rに設定されている「ファイナルレース」が荒れるらしい・・とのこと、さっそく手を出すために準備しました。
わたしは、楽天銀行を利用しているので「楽天銀行のHPにある『公共競技』(携帯は『楽しむ』だったかな?)タブ」から登録申請することで、投票できるようになります。
簡単な手続きと認証が終了するとすぐに買える画面に。
普段やってないので、力関係とかさっぱりわかりませんが、とりあえず2000円分買ってみます。
予想ではなく買い目を発表していきます。
今回は10頭立てということで、馬名はこの通り
1 | 1 | – | ウインアクティーボ | 牡馬4/鹿毛 56.0 | 木村直 (高 知) 胡本友 | 492 | 493 | – | 5.7 | 1.8 – 2.4 | 2番人気 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 2 | – | ラストマンボ | 牝馬5/黒鹿毛 54.0 | 倉兼育 (高 知) 細川忠 | 483 | 495 | – | 9.6 | 1.3 – 1.6 | 6番人気 | |
3 | 3 | – | ドラグーン | セン馬9/鹿毛 55.0 | ☆妹尾将 (高 知) 東原己 | 494 | 524 | – | 13.0 | 4.1 – 5.6 | 8番人気 | |
4 | 4 | – | ディロス | セン馬6/鹿毛 56.0 | 佐原秀 (高 知) 中西達 | 492 | 518 | – | 3.1 | 2.6 – 3.5 | 1番人気 | |
5 | 5 | – | ニシノアマタ | 牝馬5/栗毛 54.0 | 多田誠 (高 知) 工藤真 | 442 | 469 | – | 7.2 | 1.7 – 2.2 | 4番人気 | |
6 | 6 | – | ナムライダテン | 牡馬3/芦毛 56.0 | 岡村卓 (高 知) 雑賀正 | 486 | 493 | – | 7.4 | 1.7 – 2.3 | 5番人気 | |
7 | 7 | – | チェリージャーマン | セン馬3/栗毛 56.0 | 永森大 (高 知) 雑賀正 | 441 | 460 | – | 11.3 | 4.9 – 6.7 | 7番人気 | |
7 | 8 | – | クールジャイロ | 牡馬10/栗毛 56.0 | 上田将 (高 知) 國澤輝 | 500 | 532 | – | 32.6 | 3.0 – 4.1 | 9番人気 | |
8 | 9 | – | トミケンスラーヴァ | 牡馬11/鹿毛 56.0 | 林謙佑 (高 知) 田中譲 | 494 | 523 | – | 6.2 | 3.5 – 4.9 | 3番人気 | |
8 | 10 | – | カメヤマシャチュウ | 牡馬10/鹿毛 56.0 | 嬉勝則 (高 知) 那俄哲 | 473 | 495 | – | 32.6 | 2.6 – 3.5 | 9番人気 |
人気は16:00頃の単勝人気順です。
事前予想としては、やはり名前で「9トミケンスラーヴァ」でしょう。成績的には4ディロスが人気しています。
わたしの◎は7チェリージャーマンです。逃げれるとみています。また地方あるあると思われる乗り替わりですが、今回は「戦法による乗り替わり」と見ました。もしかしたらラビットかもしれませんが7がものすごく逃げたいための。乗り替わりなのかな?・・・・という読みです。
さて、相手は追い込みで決まるなら2、逃げ残りなら6ということで、「2・4・6・7・9」の3連複BOXと変則3連複などを組み合わせています。
買い目
3連複BOX(2・4・6・7・9) 3連複1頭軸7-(2・4・6・9) 3連複2-7-9 3連単9→4→(2・6・7)
3連複BOXと1頭軸については、とりあえずBOXで抑えて、◎からのひもBOXというものです。
3連複2-7-9に関しては、私が推奨する穴の法則のうちの一つ「足し算馬券」により導き出したものです。また3連単については展開予想から持ってきたものです。
展開予想(9が勝つ場合)
直線入り口での位置取りがおそらく
↑ 6・7
9・4・2・1
という予想です。ここで9が外からまくりかつ寄せるように前に出て、バテた6・7が下がってくると
↑ 9
4・6・7・2
となって2は下がってきた6・7をさばくのに時間がかかり9が通った道を4も通れるので
↑ 9
4
6・7・2
という隊列になるのかな?と予想しています。
この場合だと9→2→4もあるのですが、まぁ~そうなったらあきらめで
希望は3着に7ですね。そうなると3連複も3連単もトリプルあたりとなります。
これが当たるなら、G1のレース2つとも勝負できますね
ちなみに土曜の中山は8Rと12Rに手を出しています。
さて、初めて手を出した、高知競馬ファイナルレース。結果はどうなったのでしょうか?
レース映像はこちら→地方競馬ライブ (keiba-lv-st.jp)
着順は・・・5-9-2でした。残念はずれです。
スタート後は467が逃げ9が2番手追走、予想通り逃げた馬がばてて外回した9が勝てるかな?というところで5のまくりが入りました。
配当は3連複259=5190円、3連単5-9-2=30910円。
なるほど・・これは配当が高いですね。
今回は6・7の逃げ粘りがある→差しで9が軸という予想からの、穴で7が残るとみていましたが、差しとまくりで決まることがあるということがわかりました。
明日(2021/10/03)もファイナルレースがありますので、G1スプリンターズ→高知ファイナル→凱旋門賞とつながればいいなぁ~と思っています。