WIN5に挑戦~2025/11/15~

はい、どうも、うにだすです。明日はエリザベス女王杯があります。資金を増やしたいんですよぉ~~。ということで土曜日のレースも手を出していきます。

~東京11R(WIN4)武蔵野S~

◎4コスタノヴァ 以下14・15・16・3・7・9・11・12

買い目:馬連流し、ワイド流し、3連複4-(14・15・16)-(16・3・7・9・11・12)

~京都11R(WIN5)デイリー杯2歳S~

◎1エイシンディード 以下 全頭

買い目:馬連流し、ワイド流し

コメント

まず武蔵野Sですがこれは決め打ちです。来年のフェブラリーSを目指しているという前提で4コスタノヴァを◎とします逆転があるならば16ルクソールカフェでしょう。

デイリー杯2歳Sは道営からの久々の刺客1エイシンディードです。

WIN5のうち2レースが決まりましたのでついでに他のも買いましょう。

~広告~

~東京10R(WIN1) 奥多摩S~

◎3ユハンヌス 以下2・4・8・10・12 

買い目:ワイドBOX、馬連流し、3連複1頭軸

~京都10R(WIN2) アンドロメダS~

◎7バレエマスター 〇9シェイクユアハート

買い目:馬連ワイド馬単のBOX

~福島11R(WIN3)フルーツラインC~

◎1ファムエレガンテ 以下7・8・11・13

ワイドBOX、3連複BOX、(1・7・8)の馬連・ワイド・馬単BOX

~WIN5~

3-7-(1・7・8)-4-(1・2・3・4・5・6・7・8)

怖いのは福島11R。1枠1番で1人気となると前目に動かないといけません。そうなると4コーナー回った時に前をカットされる可能性があり進路探してる間にゴールということもあり得ます。逃げる7と差す8にもチャンスがありそう

2025エリザベス女王杯予想

はい、どうも、うにだすです。それでは予想のほうを見ていきます

◎11フェアエールング 〇12ライラック ▲13ココナッツブラウン △7レガレイラ 8ヴェルミセル 2ステレンポッシュ

買い目:ワイドBOX,馬連BOX、3連複(11・12・13)-(11・12・13)-(13・7・8・2)

コメント

まず◎11フェアエールングですが札幌で3勝、小倉で1勝ということで平坦小回りの印象があります。しかし、前走オールカマーでは4着しかも前半速い流れを3コーナーで捕まえに行って直線も残り100Mあたりまでは先頭でした。最後差されてしまいましたが、仕掛けが早すぎたためと、やはり直線の坂がきつかったのだと思います。

今回は京都です後半は下りで直線の坂はそれほど強くないためチャンスがあると踏んでいます。

逃げるエリカエクスプレスを3コーナー当たりで捕まえてそのまま先頭に出て直線粘り混む作戦と見ました。

相手は12ライラック枠順は申し分ないと思います。またレガレイラをマークしながらレガレイラよりはや仕掛けをすることで逆転を目指すことでしょう。

3番手には13ココナッツブラウンに期待しています。札幌記念でかなり後ろから2着まで持ってきたのは外がいい京都でも同じことができると考えています。

怖いのはレガレイラと同じ枠に入った8ヴェルミセル。前走の京都大賞典は3着。そして2月のダイヤモンドSも3着、長距離向きでしょう。

~広告~

2025天皇賞秋予想

はい、どうも、うにだすです。

最近レースものがパッとしないのでここでしっかり当てたいですね。

◎11シランケド 以下7・6・5・3・2・13・(4)

天皇賞秋とJC、有馬記念はなぜか「世相」を反映することがあります。

直近の世相としては「初の女性総理大臣」ですね。

過去にも「ヘブンリーロマンス」という牝馬が勝ったことがあります。今回も該当しそうですね。

相手1番手は7マスカレードボール。ダービー2着、皐月3着で菊には出ませんでした。3歳での挑戦でここで勝ち、JCと有馬も勝てるようなら、来年の凱旋門賞にチャレンジするかもしれません。

2番手で注目するのは6ブレイディヴェーグ。◎シランケドと前走が同じ「新潟記念」ですがその前が安田記念で4着、ドバイターフで7着ということで、かなり強いほうです。

牝馬✘牝馬できまればおそらく「初」?かな。

3番手は5タスティエーラ。休み明けがネックですが昨年のレースを考えればチャンスあると思います。

穴で期待しているのは春も注目してました3「ジャスティンパレス」、前年の菊花賞馬2「アーバンシック」展開で逃げ切りできれば?!の13メイショウタバルですね。

大穴は4ソールオリエンス。内枠で脚質が後ろ向きですが「シランケド」も追い込み(またはまくり)型なのでマークして一緒に上がってくることができるのならチャンスはあるでしょう。

買い目は、まずワイドBOX(28点)を抑えといて、(3・5・6・7・11)の馬連・ワイド・3連複を買いたいと思っています。この段階で58点なので、おまけの3連単

11→(6・7)→(6・7)を入れて60点で遊びます。

菊花賞2025当日予想

はい、どうも、うにだすです。基本は前日予想で載せていますが、本日は「追加の穴馬」と買い目について考えていきます。

~追加の穴馬~

  • 3 ライトトラック
  • 18レッドバンテ

~買い目~

3連複フォーメーション(5・9・11)-(5・9・11)-(11・15・7・8・3・18)16点

3連複B(5・11・9・15)4点

ワイドBOX(3・5・7・8・9・11・15・18)28点

3連単:3→5→8 5→9→11

計50点

コメント

はい、ワイドBは正直いらないかな?と思いますが長距離の穴馬は来たらショック受けるので「穴馬からのワイド流し」でもいいかもしれません。

本命は変わらず5ジョバンニです。「非社台、非ノーザン」いいじゃないですか?基本的には穴狙いの部類に入ります。

前走「神戸新聞杯」でのあがり33.1秒は優秀だと思っています。これを前目展開で直線まで残しておいて爆発することができるなら・・・頭は取れるでしょう。

評価を上げたのは9エネルジコです。最初見たときは「そこまで強いか?」という印象だったのでヒモ筆頭なのですが・・鞍上に引っ張られました。

基本差しですが、11の逃げ方によっては秋華賞のように2週目の坂手前で追いついて、上り坂はおさえて下りで追い込みをかける・・ということもできそうです。ただ前走「新潟記念」はあてにならないのでココをどう見るのか?という感じですね。

11マイユニバースは12ゲルチュタールと7ショウヘイとの関係性でやはり逃げを選択すると考えています。勝ちは難しいですが「レースを作る」ことはできそうなので3~5着までには入りそうな感じがします。

ポイントは番手を踏むことになる2頭(12・7)がはや仕掛けをするなら差し決着、直線まで待つようなら前残り決着になるのですが、ここは正直読めませんでした。ただ◎5ジョバンニはこの2頭が行くいかないにかかわらず4コーナー手前から前に上がっていきます。

◎5はおそらく内を狙うはずです。逃げ想定の11の外を7と12が張っているので内ラチと11の間を狙ってくる感じですね。11が馬体を合わせるのに外に流せばチャンスだし内ラチピッタリ走るならスピードが落ちるのでかわしてゴール・・・ということになるでしょう。

理想としては11と7の間を5が12の外を9と15が上がってくるイメージです。

穴としてねらっている8レクスノヴァスは7のすぐ横(実質逃げの最後方)をマークし7が動いたときに一緒に動いて頭を目指す展開だと思っています。7か12が失敗すればポジションが一つ前に動きますのでさらにチャンスが増えるでしょう。

~広告~

~絞るなら~

絞るなら高配当を狙いたいです。

5→3→8

馬連B・ワイドB・3連複・3連単ですね

※3連単の5-3-8は10時段階で約7700倍あります。100円が77万ですね・・2か月休めますね(?)

2025菊花賞(前日予想)

はい、どうも、うにだすです。

2025/10/26はG1菊花賞があります。先週の秋華賞はひものワイドBOXでかろうじて当たりが出ましたが、ここは絞ってズバット当てたいですね。

前日での気になる馬を上げていきます。

  • ◎5ジョバンニ
  • 〇11マイユニバース
  • ▲15エリキング
  • △7ショウヘイ
  • △9エネルジコ
  • 穴8レクスノヴァス

現状ではこの6頭で考えています。

◎5ジョバンニを気にする理由

京都は「京都巧者」がいると思ってます。まず京都でのレース経験があり、かつ、3着以内の結果が欲しいですね。また「中山」との相性も必要です。

皐月賞馬がダービーを外して菊を取って2冠はよくある話です。

皐月賞上位3頭がいない菊で4着だったジョバンニの出番でしょう。

〇11マイユニバースは先週の秋華賞に引っ張られています「逃げのユタカ」が本物なら、ここでもその脅威ラップを見せてくれるでしょう。

▲15エリキングですが、新聞等でさんざん「鞍上が~」ということを不安視する記事を見ます。もちろん普通に考えれば不安材料なのは間違いないですが、馬:人=「7:3」と言われています。馬が賢ければ騎乗者によらず勝手に走るんです・・・と思いたいですね。

展開で7ショウヘイと9エネルジコが刺さってくると思います。

穴で期待しているのは8レクスノヴァス。成績が洋芝に偏ってるのはどうなのか?というところはありますが逃げる11マイユニバースをマークしてついていけるならワンチャンスあると思います。

~広告~

2025秋華賞予想

はい、どうも、うにだすです。秋のG1シリーズ始まっていますが、このレースから本格的にスタート。年末の有馬記念までロングランです。ぜひ当てたいですね。

前日は泊りで午前中にいくつかのレース、午後には高知ファイナルに手を出しましたが、全く何も当たりませんでした。その分も取り返したいのです。

~展開予想~

一般的に京都2000Mで牝馬限定戦なら、早くなる傾向があります。まず逃げそうな馬は6ケリフレッドアスク。これは残しておきましょう。

早くなった場合はどうでしょうか?普通に考えれば追い込みが入ってくると思います。前哨戦で追い込みで入ってきたのはローズSでの脚がいい13セナスタイル。

次にレースの軸になる好位から競馬ができそうなのは・・・17カムニャック。8枠なので外々を回される不安はありますが直線がふさがることはないと思うので足が残っていれば上位には上がってくるでしょう。

次にそれぞれの穴馬を探します。逃げで穴になりそうなのが10エリカエクスプレスです。京都での新馬戦その後の中山での重賞と1600までなら逃げきれています。問題は残り400を維持できるのか?というところで、鞍上が武豊騎手。そう!逃げたら何するかわからない人ですね。

次に追い込みの穴を考えます。14ビップデイジー。ローズS4着ですが13セナスタイルが3着であることを考えると前走は前にいた分伸び脚が無かったための4着とみることができます。内回り2000Mで好位勢を見ながらまくり気味に上がることができるなら頭まであるでしょう。

17カムニャックをマークしそうなのを探ります。18パレディレーヌが気になりますね。ピッタリマークして直線も同じタイミングで入れば2~3着はあり、さらにカムニャックに何か不都合があれば逆転まで考えられます。

~馬券~

ワイドBOX(15点)(6・13・17・10・14・18)、3連複フォーメーション(6・13・17)-(6・13・17)-(17・10・14・18)10点、馬連ワイドB(6・13・17)、3連複6-13-17

3連単6-(13・17)-(13・17)

◎は6ケリフレッドアスクです。6の逃げ切りでもいいですし、10の逃げについて行って直線かわしに行くのでもいいです。相手はやはり17カムニャックと13セナスタイルですね。

~WIN5~

土曜のWIN5は(1人気ー1人気ー1人気ー1人気ー3人気)ということで最後の富士Sも実質1人気なのでは?というものでした。実はまだ今年、オール1人気は出てないはずなんですよね~狙っていきましょう。

12:00過ぎの単勝1人気の組み合わせと秋華賞本命3頭+ヒモ3頭

6-13-5ー3-(6・17・13・10・14・18)

2025 スプリンターズS予想

はい、どうも、うにだすです。

2025/09/28はG1スプリンターズSがあります。秋のG1の始まりです。

さっそく予想を見てみましょう。

◎8ペアポルックス 〇7サトノレーヴ 以下1・11・15

ワイドと3連複BOX

おさえ:8の単福、ワイド流し8-(1・13・14・15・16)

コメント

1~4枠で絡みやすい、「同枠人気薄」の好走を鑑みて4枠8ペアポルックスに高配当の期待をかけます。

相手筆頭は7サトノレーヴ、穴で1枠1番ピューロマジックに期待しています。

函館記念予想 2025/06/29

はい、どうも、うにだすです。本日はG3函館記念があります。知り合いが現地まで遠征してますのでちょろっと手を出します。

~函館記念~

◎1マイネルモーメント 以下2・3・5・7・9・10・13

買い目:馬連とワイド流し

厚目:馬連・ワイド 1-5、3連複2頭軸 1-5-(3・10・13)

コメント

まだ内が全然いいはず(?)なので前目の競馬ができる1マイネルモーメントから入ります。ただハンデ戦なので相手がばらけて絞れません。

期待してるのは5ボーンディスウェイ。中山金杯では先行策で3着。今回も先行できれば面白いと思います。

2025宝塚記念予想・・函館SSもおまけで

はい、どうもうにだすです。

明日はG1「宝塚記念」があります。春のG1最終戦ですのでキレイに当てたいですね。

~予想~

  • ◎7ジャスティンパレス
  • 〇9ヨーホーレイク
  • ▲2ドゥレッツア

以下、1・5・12・13・15・16・17・11

買い目:3連複フォーメーション(7・9・2)-(7・9・2)-(1・5・12・13・15・16・17・11)

絞り厚め:3連複2-7-9 馬連ワイド(2・7・9)BOX 3連単7→(9・2)→(9・2)

コメント

3度の目の正直(?)7ジャスティンパレスから入ります。相手は前走大阪杯が惜しい3着だったヨーホーレイク。逆転は2ドゥレッツラとしました。

まず1ペラジオオペラは前走の大阪杯がレコード決着で勝つためにはレコード出さないと無理なぐらい大変なレースでした。おそらくパワーダウンしてると思います。この辺りについては新聞やYouTubeなどでいろいろ情報が出ています。土曜前売り段階で3人気ということはそういうことなんでしょう。

同じような理由で、15ロードデルレイも軽視します。

そんな中で3着に入った9ヨーホーレイクはほぼ最後尾から3コーナー過ぎからのラストスパートで3着に食い込んでいました。父親のディープインパクトっぽい走り方ですね。

大阪杯の1・2着馬が調子悪そう・・メイショウタバルの逃げで早くなりそう・・ということで展開穴として期待できます。

◎ジャスティンパレスも大阪杯6着、天皇賞春6着、で使いすぎでは?と思われていますが、不完全燃焼なレースばかりなので余力はまだあると踏んでします。

逆転は前年のJC2着で実力はあるはずの2ドゥレッツラ。春はドバイ1戦ですので余力は十分だと思います。

展開としてメイショウタバルが逃げて、流れが速くなります。2番手先行グループから2ドゥレッツラと7ジャスティンパレスが抜け出し後ろから9ヨーホーレイクが伸びてくる・・という見方をしています。

~おまけ 函館SS~

できれば当てて宝塚に回したいですね。

◎1ジューンブレア 以下4・11・12・8・(7)

買い目:馬連・ワイド「1-4」。3連複2頭軸流し(1・4)-(11・12・8・7)

コメント

開幕週、天気は晴れ、芝はコンデション最高・・・となれば1枠1番で逃げれそうな1ジューンブレアから入ります。

問題は、7ナムラクレア。なぜここに出てきたのか?という疑問が残ります。

宝塚記念を前に今年のG1を振り返る(2025)

はい、どうも、うにだすです。

春のG1シリーズ最終戦の「宝塚記念」2025/06/15にありますが、その前に今年のG1をフェブラリーSから振り返ってみましょう。

2025年フェブラリーS

  • 1着:コスタノヴァ(牡5)、2人気、R.キング、美浦、ノーザンファーム、ロードカナロア
  • 2着:サンライズジパング(牡4)、5人気、幸英明、栗東、追分ファーム、キズナ
  • 3着:ミッキーファイト(牡4)、1人気、戸崎圭太、美浦、ノーザンファーム、ドレフォン
  • 4着:ペプチドナイル(牡7)、4人気、藤岡佑介、栗東、杵臼牧場、キングカメハメハ
  • 5着:エンペラーワケア(牡5)、3人気、横山武史、栗東、下河辺牧場、ロードカナロア

フェブラリーSは人気決着でした。

父馬を見てもロードカナロアやキンカメといった「左回り+1600」が得意そうと思われているのも上位に挙がっています。

おいらの予想では8ドゥラエレーデとしてひもが「1・7・9・11・12・15」ワイドBと馬連流しを買っていた模様。ブログはなしでXにだけ投稿してました。探すのめんどくさいね。

2025年高松宮記念

  • 1着:サトノレーヴ(牡6)、2人気、J.モレイラ、美浦、白井牧場、ロードカナロア
  • 2着:ナムラクレア(牝6)、1人気、C.ルメール、栗東、谷川牧場、ミッキーアイル
  • 3着:ママコチャ(牝6)、6人気、川田将雅、栗東、ノーザンファーム、クロフネ
  • 4着:トウイシンマカオ(牡6)、5人気、横山武史、美浦、服部牧場、ビックアーサー
  • 5着:エイシンフェンサー(牝5)、8人気、川又賢治、栗東、木田牧場、ファインニードル

高松宮記念も人気側での決着でしたね。リーディングを見ても上位6位までが実際の着順の6位までを占めています。あてにしてもよさそうですね。

短距離種牡馬に関しては多岐にわたっています。おもしろいですね。

おいらの予想は、またしてもXのみで2着ナムラクレアを◎とし相手がマッドクール(6着)、サトノレーヴ(1着)、穴でオフトレイル(14着)・スズハローム(17着)としてましたね。

Xにだけ出してる時はだめ予想がおおいのかな?

2025年大阪杯

4月に入りトランプ大統領が「関税云々」言いだして為替がバタバタしてたので意識がそちらに向いていたのと、前日にドバイワールドカップデーがあり、大阪杯についても予想はXだけとなっていました。

  • 1着:ペラジオオペラ(牡5)、2人気、横山和生、栗東、社台ファーム、ロードカナロア
  • 2着:ロードデルレイ(牡5)、4人気、西村淳也、栗東、ケイアイファーム、ロードカナロア
  • 3着:ヨーホーレイク(牡7)、8人気、岩田望来、栗東、ノーザンファーム、ディープインパクト
  • 4着:エコロヴァルツ(牡4)、10人気、M.デムーロ、栗東、下河辺牧場、ブラックタイド
  • 5着:ホウオウビスケッツ(牡5)、5人気、岩田康誠、美浦、岡田スタッド、マインドユアビスケッツ

ロードカナロアが強いですね。また2番人気も強い。

ここの予想は6ジャスティンパレス(6着)から入りましたが、結果をよく見るとゲート内で立ち上がって出遅れをしていたようです。出遅れてなくても3着あったかどうか?というところなので。G13戦ハズレという感じですね。

2025年桜花賞

  • 1着:エンブロイダリー(牝3)、3人気、J.モレイラ、美浦、ノーザンファーム、アドマイヤマーズ
  • 2着:アロマヴェローチェ(牝3)、2人気、岩田望来、栗東、ノーザンファーム、ハービンジャー
  • 3着:リンクスティップ(牝3)、4人気、M.デムーロ、栗東、社台白老ファーム、キタサンブラック
  • 4着:マピュース(牝3)、9人気、田辺裕信、美浦、社台ファーム、マインドユアビスケッツ
  • 5着:エリカエクスプレス(牝3)、1人気、戸崎圭太、三嶋牧場、エピファネイア

桜花賞の予想は4ショウナンザナドゥ(10着)から入っていたので、大外れでした。

予想の仕方を見てみると「うち刺しの穴狙い」をしてましたね。

2025年皐月賞

  • 1着:ミュージアムマイル(牡3)、3人気、J.モレイラ、栗東、ノーザンファーム、リオンディーズ
  • 2着:クロワデュノール(牡3)、1人気、北村友一、栗東、ノーザンファーム、キタサンブラック
  • 3着:マスカレードボール(牡3)、4人気、横山武史、美浦、社台ファーム、ドゥラメンテ
  • 4着:ジョバンニ(牡3)、7人気、松山弘平、栗東、タイヘイ牧場、エピファネイア
  • 5着:サトノシャイニング(牡3)、2人気、西村淳也、下河辺牧場、キズナ

さすがに芝2000となればキタサンブラックやキズナといった長距離志向型も名前が出てきますね。

ここの予想はニシノエージェント(13着)から入っており、展開穴での前残り+差し馬という予想をしていました。

2025年天皇賞(春)

  • 1着:ヘデントール(牡4)、1人気、D.レーン、美浦、ノーザンファーム、ルーラーシップ
  • 2着:ビザンチンドリーム(牡4)、6人気、A.シュタルケ、栗東、ノーザンファーム、エピファネイア
  • 3着:ショウナンラプンタ(牡4)、4人気、武豊、栗東、社台ファーム、キズナ
  • 4着:サンライズアース(牡4)、2人気、池添謙一、栗東、ノーザンファーム、レイデオロ
  • 5着:マイネルエンペラー(牡5)、8人気、丹内佑次、栗東、ビックレッドファーム、ゴールドシップ

まず顕著なのが前年の菊花賞上位馬が5着以内に入着していること、「長距離は騎手で買え」が通用していること。

おいらの予想はジャスティンパレス(6着)とマイネルエンペラーでの1点でした。

2025年NHKマイルC

  • 1着:パンジャタワー(牡3)、9人気、松山弘平、栗東、チャンピオンズファーム、タワーオブロンドン
  • 2着:マジックサンズ(牡3)、3人気、武豊、栗東、ノーザンファーム、キズナ
  • 3着:チェルビアット(牝3)、12人気、M.ディー、社台白老ファーム、ロードカナロア
  • 4着:モンドデラモーレ(牡3)、6人気、戸崎圭太、社台白老ファーム、ワールドエース
  • 5着:ランスオブカオス(牡3)、4人気、吉村誠之助、フジワラファーム、シルバーテースト

ここでの予想はパンジャタワーはあくまでも穴でした。狙いはアルテヴェローチェ(13着)、アドマイヤズーム(14着)でしたね。

2025年ヴィクトリアマイル

  • 1着:アスコリピチェーノ(牝4)、1人気、C.ルメール、美浦、ノーザンファーム、ダイワメジャー
  • 2着:クイーンズウォーク(牝4)、4人気、川田将雅、栗東、ノーザンファーム、キズナ
  • 3着:シランケド(牝5)、7人気、M.デムーロ、栗東、下河辺トレセン、デクラレーションオブウォー
  • 4着:アルジーヌ(牝5)、5人気、D.レーン、栗東、ケイアイファーム、ロードカナロア
  • 5着:アリスヴェリテ(牝5)、15人気、池添謙一、栗東、ノースヒルズ、キズナ

ここはボンドガールを◎にしてアルジーヌとの2頭流しで予想してました。

良発表でしたが思いのほか内側が荒れてたように思います。

2025年優秀牝馬(オークス)

  • 1着:カムニャック(牝3)、4人気、A.シュタルケ、栗東、社台ファーム、ブラックタイド
  • 2着:アルマヴェローチェ(牝3)、2人気、岩田望来、栗東、ノーザンファーム、ハービンジャー
  • 3着:タガノアビー(牝3)、10人気、藤岡佑介、栗東、新冠タガノファーム、アニマルキングダム
  • 4着:パレディレーヌ(牝3)、丹内祐次、栗東、岡田スタッド、キズナ
  • 5着:リンクスティップ(牝3)、M.デムーロ、栗東、社台白老ファーム、キタサンブラック

東京後半戦、荒れ馬場になりやすいのですが前週のVマイルと合わせて1~5着が関西馬です。やはり西高東低なのでしょうか?関西馬のほうが結果的にパワー型になりやすいのかもしれません。

ここの予想は、素直にアルマヴェローチェを◎としてカムニャックが穴候補とし馬連とワイドを当てています。

2025年東京優駿(日本ダービー)

  • 1着:クロワデュノール(牡3)、1人気、北村友一、栗東、ノーザンファーム、キタサンブラック
  • 2着:マスカレードボール(牡3)、3人気、坂井瑠星、美浦、社台ファーム、ドゥラメンテ
  • 3着:ショウヘイ(牡3)、6人気、C.ルメール、栗東、ノーザンファーム、サートゥルナーリア
  • 4着:サトノシャイニング(牡3)、5人気、武豊、栗東、下河辺牧場、キズナ
  • 5着:エリキング(牡3)、8人気、川田将雅、ノーザンファーム

ここの予想はマスカレードボールを◎に対抗1番手にクロワデュノールとしていました、何とかあたるも返しが弱かったですね。

2025年安田記念

  • 1着:ジャンタルマンタル(牡4)、2人気、川田将雅、栗東、社台ファーム、Palace Malice
  • 2着:ガイアフォース(牡6)、9人気、吉村誠之助、栗東、追分ファーム、キタサンブラック
  • 3着:ソウルラッシュ(牡7)、1人気、浜中俊、栗東、下河辺牧場、ルーラーシップ
  • 4着:ブレイディヴェーク(牝5)、戸崎圭太、美浦、ノーザンファーム、ロードカナロア
  • 5着:ウインマーベル(牡6)、松山弘平、美浦、コスモビューファーム、アイルハヴアナザー

ここはガイアフォースを◎として相手にジャンタルマンタル、ソウルラッシュを選び軸にして3連複を狙っていました。やっとまともに当たりましたね。

社台とノーザンが強すぎです。しかし、逆らうわけにはいきません。これらの傾向を踏まえて宝塚記念を考えたいと思います。